その他
2022年06月22日
「データサイエンティスト育成講座」のご案内
茨城県より、データサイエンティスト育成講座のご案内です。
茨城県では、オンライン授業やeラーニングでスキルを学ぶ「スキル修得プログラム」と、自ら作成したデータ利活用プランの実現に向けて専門家が伴走支援を行う「ビジネス活用支援プログラム」の2つのプログラムで、データ利活用に取り組みたい企業を支援いたします。
①スキル修得プログラム
期 間:7月15日から9月16日まで
※原則毎週金曜日・全14コマ(全11日間)・3時間/コマ
対 象:県内に事業所を有する中小企業者、小規模事業者、個人事業主
定 員:20社(応募数超過時は選抜)
受講料:無料
②ビジネス活用支援プログラム
期 間:10月上旬から2月まで
※週1程度の定例会等は企業別に相談のうえ決定
対 象:スキル修得プログラム受講者及び過年度受講者
定 員:10名(プラン内容によって選定)
受講料:無料
申込方法:本講座をご紹介している説明会にご参加いただくか、
ホームページにて募集要項などをご確認ください。
締 切:2022年7月15日(金)
詳細は、茨城県のホームページをご確認ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/sangi/gijutsu/22_ds.html(外部サイトへリンク)
【問い合わせ先】
茨城県産業戦略部技術振興局技術革新課
TEL 029-301-3579
MAIL gijutsu@pref.ibaraki.lg.jp
-
2022年08月03日
新価値創造展2022のご案内
新価値創造展事務局より、「新価値創造展2022」開催のご案内です。独立行政法人中小企業基盤整備機構は以下の通り、新価値創造展2022を開催します。 ◆「新価値創造展」とは 優れた製品・技術・...
-
2022年08月02日
当協会における新型コロナウイルス感染者の発生について
令和4年7月28日(木)、土浦支店管理課に勤務している職員1名令和4年7月29日(金)、業務企画部代位弁済課に勤務している職員1名につきまして新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、以...
-
2022年08月03日
「めぶき食の商談会2023 in 宇都宮」の参加者募集について
めぶきフィナンシャルグループの常陽銀行と足利銀行より、「めぶき食の商談会2023 in 宇都宮」のご案内です。めぶきフィナンシャルグループの常陽銀行と足利銀行は、このたび、食関連事業者の販路拡大および...
-
2022年07月31日
当協会における「在宅勤務」「時差出勤」の実施について
当協会では、新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況を考慮し、「在宅勤務」による出勤者の削減を実施しております。また、公共交通機関を利用して通勤している職員については、混雑回避のための「時差出勤」...
-
2022年07月27日
当協会における新型コロナウイルス感染者の発生について
令和4年7月26日(火)、当協会(本店営業部保証課)に勤務している職員2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、以下のとおりご報告いたします。 当協会では、感染の拡大を防...