保証制度
目的別【新型コロナウイルス感染症に係る保証】
県パワーアップ融資
融資制度 | 目的・メリット・特徴 | パンフレット | ||
---|---|---|---|---|
融資限度額 | 資金使途 | 融資期間 | ||
県パワーアップ融資 |
| ![]() | ||
<要件1~3号> 5,000万円 <要件4、6号> 5,000万円 <要件5号> 5,000万円 <要件7号> 1億円 ※要件については、制度詳細ページをご覧ください。 | <要件1~3号> 運転資金 設備資金 <要件4、6号> 運転資金 <要件5号> 運転資金 設備資金 <要件7号> 運転資金 設備資金 |
<要件1~3号> 運転資金 7年以内 設備資金 10年以内 運転設備併用 7年以内 <要件4、6号> 運転資金 7年以内 <要件5号> 運転資金 7年以内 設備資金 10年以内 運転設備併用 7年以内 <要件7号> 運転資金 10年以内 設備資金 10年以内 運転設備併用 10年以内 |
県パワーアップ融資(伴走支援型特別保証対応)
融資制度 | 目的・メリット・特徴 | パンフレット | ||
---|---|---|---|---|
融資限度額 | 資金使途 | 融資期間 | ||
県パワーアップ融資(伴走支援型特別保証対応) |
| ![]() | ||
1億円 | 経営の安定に必要な事業資金又は事業資金 | 分割返済 10年以内 (据置期間5年以内) | ||
(注1)原則として、責任共有対象の既存保証を責任共有対象外の保証で借換えることはできません。 |
伴走支援型特別保証
保証制度 | 目的・メリット・特徴 | パンフレット | ||
---|---|---|---|---|
保証限度額 | 資金使途 | 保証期間 | ||
伴走支援型特別保証 |
|
![]() | ||
1億円 | 経営の安定に必要な事業資金又は事業資金 | 一括返済 1年以内 分割返済 10年以内 (据置期間5年以内) |
経営安定関連保証(4号・5号)
保証制度 | 目的・メリット・特徴 | パンフレット | ||
---|---|---|---|---|
保証限度額 | 資金使途 | 保証期間 | ||
経営安定関連保証 (4号(注1)・5号) |
| ─ | ||
法人・個人 2億8,000万円 組合 4億8,000万円 ※災害関係保証(東日本大震災及び危機関連保証の対象となった災害に限る)、東日本大震災復興緊急保証、危機関連保証と合わせて5億6,000万円まで | 運転資金 設備資金 | 運転資金 10年以内 設備資金 20年以内 運転設備併用 10年以内 | ||
(注1)新型コロナウイルス感染症に関する経営安定関連保証4号については、令和5年10月1日以降の認定申請分より、資金使途が借換資金に限定されます。 |
- 新型コロナウイルスに関する経営相談窓口の設置について
-
当協会では、今般の新型コロナウイルスに関連した感染症の影響により、経営に支障を来す可能性のある中小企業・小規模事業者の皆様からのご相談をお受けするため「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置いたしました。
【新型コロナウイルスに関する経営相談窓口】
(1)本店営業部(県北・県央・鹿行地域担当)
水戸市桜川二丁目2番35号
茨城県産業会館6階①保証課県央・鹿行グループ ℡ 029-224-7812 ②保証課県北グループ ℡ 029-224-7826 (2)土浦支店(県南・県西地域担当)
土浦市中央二丁目2番28号
①保証課県南グループ ℡ 029-826-7812 ②保証課県西グループ ℡ 029-826-7826 (3)経営支援部(県内全域担当)
水戸市桜川二丁目2番35号
茨城県産業会館2階
①経営支援課本店担当グループ ℡ 029-224-7813 ②経営支援課支店担当グループ ℡ 029-224-7858 ③経営支援課経営アシストグループ ℡ 029-224-7852 ④創業支援課 ℡ 029-224-7865 受付時間
◎午前9時から午後5時30分
(土、日、祝日を除く)
※新型コロナウイルス感染症関連の支援策につきましては、経済産業省ホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への支援策パンフレットについては、こちらをご覧ください。(逐次最新情報に更新される見込みのため、印刷される場合はご留意ください。)