茨城県信用保証協会

ご利用案内

信用保証料について

信用保証料とは

信用保証料とは、信用保証委託の対価として中小企業のみなさまにお支払いをいただくものです。
中小企業のみなさまからいただいた信用保証料は、当協会の運営費や、一部は日本政策金融公庫に支払う信用保険料に充てられています。
ご利用にあたっては、信用保証料のほかには一切費用をいただいておりません。

信用保証料率について

信用保証料率は、企業の経営状況に応じて、原則として下表のとおり9区分の料率が定められています。

区分123456789
標準的な信用保証料率1.901.751.551.351.151.000.800.600.45

  • ※貸借対照表を作成していない企業については、一部の制度を除き、利用する制度により年1.15%または1.35%の信用保証料率が適用となります。
  • ※小口零細企業保証、求償権消滅保証、根保証割引、根保証電債割引、当座貸越根保証、事業者カードローン当座貸越根保証、予約保証、一括支払契約保証等は、別に定める信用保証料率が適用されます。
  • ※信用保証料率の区分判定にあたっては、一般社団法人CRD協会が運営する中小企業に関する日本最大のデータベースCRD(中小企業信用リスク情報データベース)を利用して判定を行っています。

信用保証料の割引制度について

以下の①~③に該当する場合、料率の割引を行っています。

  • ①会計参与設置会社に対する割引…年0.1%を割引

    会計参与を設置している旨の登記を行った事項を示す書類をご提出いただいた会社は、信用保証料を年0.1%割引します。なお、一部割引の対象とならない保証制度もございます。

  • ②有担保割引…年0.1%を割引

    物的担保をご提供いただいた場合、信用保証料を年0.1%割引いたします。なお、一部割引の対象とならない保証制度もございます。

  • ③保証累計額割引…年0.1%~年0.2%を割引

    保証累計額が800万円以下の場合、年0.1%~年0.2%を割引いたします。9区分に分かれた信用保証料率が適用される保証制度で、1~5区分までが割引の対象となります。

信用保証料補助制度

茨城県や各市町村から信用保証料補助を受けられる各種保証制度を取り扱っています。

各市町村から信用保証料の補助が受けられる制度


市町村によっては、保証料補助を行っていないところもございます。また、振興金融については取り扱いがない市町村もございます。
詳細は、お近くの商工会・商工会議所にお問い合わせください。

茨城県から信用保証料の補助が受けられる主な制度

  • ※要件により信用保証料の補助がない場合がございます。

保証料シミュレーション

必要項目を入力することで、信用保証料(概算金額)が計算いただけます。

借入金額 万円
借入期間
(1ヶ月単位)
ケ月
返済方法
信用保証料率 %(小数点2位まで入力してください)

信用保証料 円 
    【お読みください】
  • ●シュミレーションで算出される信用保証料は概算金額ですので、実際の申込時とは金額が異なる可能性があります。
  • ●据置期間の設定や不均等返済などの計算には対応しておりませんので、計算をご希望の際はお手数ですが、審査担当部署にお問い合わせください。
  • ●ブラウザ設定のJava Scriptを有効にしてください。
  • ●本シミュレーションは、一括返済や均等分割返済(元金均等、元利均等)の場合にご利用いただけます。

▲Top