制度情報
2024年04月01日
災害緊急支援保証の創設について
災害が頻発している近年の状況を踏まえ、災害が発生した際に、被災された中小企業者の皆様へ経営の安定に必要な資金を速やかに供給することを目的とした「災害緊急支援保証」を創設しました。
本制度は、対象となる災害により被害を受けられた方にご利用いただけます。
【災害緊急支援保証の概要】
1.対象となる災害
①激甚災害の指定を受けた災害
②災害救助法の適用を受けた災害
③中小企業信用保険法第2条第5項第4号の指定を受けた災害
④その他会長が特に必要と認めた災害
2.対象者
(1)対象者Ⅰ(直接被害を受けた方)
市町村長から罹災証明等を受けた方
(2)対象者Ⅱ(間接被害を受けた方)
中小企業信用保険法第2条第5項第4号にかかる市町村長の認定を受けた方
3.保証限度額
法人・個人 2億8,000万円
組合 4億8,000万円
4.保証期間
一括返済の場合 2年以内
分割返済の場合
運転資金 10年以内
設備資金 20年以内
運転設備併用 10年以内
5.融資利率
金融機関所定
6.信用保証料率
(1)対象者Ⅰ
年0.25%~1.70%(基準保証料率より0.20%引下げ)
経営安定関連保証4号、または災害関係保証の場合は年0.70%
(2)対象者Ⅱ
年0.70%
7.担保
必要に応じて
8.連帯保証人
個人の場合 不要
法人の場合 必要となる場合があります
ただし、法人代表者以外の連帯保証人は原則不要です
9.添付書類
(1)対象者Ⅰ
市町村長が発行する「罹災証明書等」
(2)対象者Ⅱ
市町村長が発行する「中小企業信用保険法第2条第5項第4号にかかる認定書」
-
2025年02月20日
保証だより2月号の掲載について
保証だより令和7年2月号を掲載しました。ぜひご覧ください。■保証だより2月号【お知らせ】●自治金融の金利改定●「北関東観光連携保証(ぐいっと北関東)」の取扱い終了●年度末の保証申込み手続き
-
2025年02月07日
年度末の保証申込み手続きについて
多くの企業が年度末に決算期を迎えることから、例年、年度内の保証申込みが増加する状況にあります。 中小企業の資金需要に速やかに応えるため、年度内の必要資金については、下記を目安に保証申込みの手続きが整...
-
2025年02月07日
自治金融制度の融資金利改定について
令和7年3月3日(月)より、自治金融制度の融資金利が次のとおり改定されますのでお知らせします。【新融資金利】 年1.65%(現行:年1.55%) ※東海特別は年1.45%【実 施 日】 令和7年3月3...
-
2025年02月03日
「北関東観光連携保証(ぐいっと北関東)」の取扱い終了について
「北関東観光連携保証(ぐいっと北関東)」の取扱いが令和7年3月31日保証申込受付分で終了となりますので、お知らせいたします。 ご利用を検討している場合は、早めの申込をお願いいたします。
-
2025年01月24日
保証だより1月号の掲載について
保証だより令和7年1月号を掲載しました。ぜひご覧ください。■保証だより1月号【お知らせ】●令和6年度 企業のチャレンジ応援キャンペーン結果報告●「事業再生計画実施関連保証(感染症対応型)」の取扱期間延...