茨城県信用保証協会

元気企業

2014年07月

畑のGOCHISO

地元・茨城でとれた新鮮でおいしい野菜を提供するカフェ

代表 江原 甫
創業 平成25年10月
事業所 茨城県水戸市米沢町280
事業内容 パニーニを主としたイタリアンカフェ、農業体験農園
電話番号 029-357-0815
URL http://hatakenogochiso.com/

 畑のGOCHISOは、平成25年10月創業の新しいイタリアンカフェです。「地元茨城の野菜のよさを多くの方に味わってもらうこと」をコンセプトに、新鮮な野菜を使ったパニーニ※や野菜スムージー※等を提供しています。店舗では木のぬくもりを感じられる内装や、大きな窓から見える庭の眺めなど、ゆったりとくつろげる空間を提供し、リピーターを増やしています。
※パニーニ…イタリアのサンドイッチ
※スムージー…野菜・果物を牛乳やジュース等と共にミキサーにかけたドリンク

 また、店舗の隣には農業体験農園も併設し、野菜の栽培や収穫を楽しむこともできます。
 平成26年5月30日、水戸市内の店舗を訪問し、代表・江原甫さんと、母・典子さんにお話を伺いました。

創業の経緯

  • 代表の妹さんがデザインした店舗

開店から日は浅いですが、当初の目標を上回る売上を計上している当店。創業にあたっては、商工会開催の創業塾の受講、中小企業診断士協会からの中小企業診断士の派遣、茨城県中小企業振興公社を窓口とする創業補助金の申請、創業者向けの新事業促進融資の活用など、様々な支援制度を活用しています。

実は江原代表もカフェ開店の発案者である典子さんも飲食業の経験が浅く、当初はメニューの開発もままならない状況でした。カフェ経営の専門学校に通って調理・経営の基礎的な知識は身に付けたものの、創業や店舗運営、経理に関する知識は少なかったそうです。

「創業を支援してくれる制度や機関のことは全く知りませんでした。金融機関の方からアドバイスを受けたり、商工会から中小企業診断士の先生を紹介して頂いたり、保証協会から創業補助金の存在を教えて頂いたりと、良いご縁に恵まれた結果です」
と江原代表は当時を振り返ります。

当初、ごく小さな喫茶店としての開業を考えていましたが、相談を重ねて知識を蓄えていくうち、コンセプトを掘り下げ、収益性も考慮した規模のカフェとして事業計画が出来上がりました。店舗設計も、江原代表の妹さんが大学の卒業作品として制作した建物デザインを活用し、庭の眺めの中に家族の思い出がある桐の木を取り入れたりと、理想を形にしていきました。

「創業したいと思っている人はたくさんいるはず。ただ、当初の私たちのように、何をしたらいいのか、やり方はどうすればいいか分からないだけなんです。」
と江原代表はおっしゃいます。その課題を解決し、開業を実現に導いたのが、創業を支援する機関や制度の活用でした。

当店では、事業が軌道に乗った現在でも、定期的に中小企業診断士の派遣を受け、店舗回転率等いくつかの経営課題を解決しながら、安定した長期的な成長を目指しています。

  • 当店メインのパニーニとグリーンスムージー

食材へのこだわり

店舗隣の「畑のGOCHISO農園」

当店ではコンセプトのとおり、隣接する畑で収穫したり、地元・茨城の農家から仕入れた季節の野菜を使用して料理を提供しています。

「新鮮な野菜を使うことや、おいしいものをおいしく食べてもらうという点については妥協できません。カウンターからはお客様の様子がよく見えるので、反応はすぐに分かります」

江原代表はそのようにおっしゃい、お客様とまめにコミュニケーションをとり、問題があればすぐに改善するよう心がけているそうです。

 「畑のGOCHISO農園」も、おいしい野菜を自分で作り、毎日の食卓に並べてもらおうと始めたものです。農具・種苗等必要なものは農園側で用意、加盟している全国農業体験農園協会の指導の下で作物を作るという農業体験農園は、開始して間もないにもかかわらず、区画のほとんどが契約済みとなっています。農園契約者の方々が、畑の様子を見に来た際に店舗で休憩したり、集まってバーベキューを行ったりと、集客にもつながっています。

課題と今後の夢

最近では地域情報誌に取り上げられ、近隣の方だけでなく土浦や日立方面からもお客様が訪れる当店。現在は昼間のみの営業としていますが、ディナーの営業に向け準備中です。
そして、将来的にはスムージー専門スタンドのような店舗を増やすのが江原代表の目標です。

そのための現在の一番の課題が、業界的にも深刻な人材不足なのだそうです。しかし、一つひとつの経営課題を解決しながら前に進むその姿には、地域の明るい未来が重なって見えました。

おわりに

創業から現在に至るまでのお話の中で、江原代表やお母様が、何度も“良い縁”や“人と人のつながり”に触れていらっしゃったのが印象的でした。

何もないところから何かを形にする創業は大変な時間と労力を要しますが、人と人がつながり合い、地域の力を結集することで、理想を形にし、地域や人生を豊かにできるということを教えていただきました。

今後のますますの発展をお祈り申し上げます。

  

2024年07月

「ビジネスプラン構築研修」のご案内

茨城県産業技術イノベーションセンターより、「ビジネスプラン構築研修」のご案内です。  新規事業を立ち上げようとしている方、事業のアイデアを明確化して前進させたい方へ「ビジネスプラン...

続きを読む

2024年07月

「知って得する!信用保証(第9版)」を作成しました

「知って得する!信用保証(第9版)」を作成しました。本ガイドブックでは、信用保証協会の仕組みや、各種保証制度、経営支援メニューなどを紹介しています。第9版では、通常版と詳細版の2種類を作成しましたので...

続きを読む

2024年07月

中小企業庁のホームページに令和5年度の経営者保証に関するガイドラインの活用実績および保証実績が公表されました

中小企業庁のホームページ上に、令和5年度の経営者保証に関するガイドラインの活用実績および保証実績が公表されました。以下のページからご覧いただけます。 ◆経営者保証に関するガイドラインの活用実...

続きを読む

2024年06月

「いばらきデザインセレクション2024」のご案内

茨城県デザインセンターより、「いばらきデザインセレクション2024」のご案内です。  =======================「いばらきデザインセレクション2024」募集開始...

続きを読む

2024年06月

『海外ビジネス成功へのステップ』のご案内

茨城県産業技術イノベーションセンターより、海外での市場開拓を目指す茨城県内中小企業の創出を後押しするために、『海外ビジネス成功へのステップ』のご案内です。  『海外ビジネス成功への...

続きを読む

▲Top